⭕トールハンマー(二段)
⭕カナテコ(初段)
⭕クロノポリス(初段)
気温/湿度はこちら
schedule | thermostat | humidity_percentage |
---|---|---|
計測忘れ | めっちゃ暑かった | 意外と湿気を感じた |
関東近郊の山側は不安定な天気予報でダメそうだったので、暑いのを覚悟して真夏同然と予想される城ヶ崎へ。
(湿気ってるよりはマシかな…と)
今回はまだ行ったことなかった『こさいつな』エリアへ。
最寄り駅の伊豆高原駅から歩いてエリア入り口へ到着。
草が生い茂ってて岩場までの道がアドベンチャーな感じになってた。
城ヶ崎ボルダーガイドのウェブサイトで岩の写真を見つつ課題探し。
まず「ハンマー岩」を発見したので『トールハンマー(二段)』をトライ。
スタート付近で少しビビりつつも無事完登、お次はすぐ隣にあった「バリカタ岩」で『カナテコ(初段)』。
コチラは小ぶりでトライしやすい岩でした。
正午に近づくにつれて気温がどんどん上がってきて、少し熱中症の危険性を感じ始めたので最後に見つけた『クロノポリス(初段)』を登ってお昼前に早々に撤収。
めちゃくちゃ暑かったけど、たくさん登れて楽しい一日でした。

「キンメ電車」に乗れるとなんか嬉しい。

アプローチで歩くこの道好きなんすよ。

マジで暑かった。

今日の外岩は自作のサブマットシステムで完結することが出来たのもけっこう嬉しかった。
軽量・コンパクトで移動がマジ楽。
(少し縫製が甘いところがあるから修理・補強しなきゃだ)