❌パンデミック(四段+)
気温/湿度はこちら
schedule | thermostat | humidity_percentage |
---|---|---|
12:00 | 8.7℃ | 38% |
14:38 | 9.5℃ | 28% |
一日はさんで本日も天王岩。
今日は二手目取り以降も繋げてみようと思い、水が溜まってる左肘対策のためにサブマットの下にエアーマットを敷いて防御力を高めてのトライ。
気温はそこまで低くはないけど、岩は冷たいし時々吹く風で結構体幹も寒い。
相変わらず今までに得たコツをムーブに反映させるのに時間がかかるも、ちょっとずつ初手の命中率が上がっていく。
初手を止めた後に遠いスタンスへ右足を伸ばすムーブが寒さのせいか体が伸び切らない感で苦戦。
何度か2手目を止めることが出来たところでヨレてしまってこの日は終了。
また新たに気づきもあったので今日も佳い鍛錬日でした。
本日の学び
『左足に重心移動して
跳ぶんじゃなくて“伸びあがる”』
初手取りムーブの理解がさらに深まった気がする。
(そして、安定したころにはもうヨレてました…)

サブマットの下に以前縦走登山などで使用してたTHERMARESTのエアーマット(NeoAir Xlite RW)を敷くのはかなり効果があった。
薄め・硬めの2センチ厚のサブマットがメインマットくらいの防御力になる。
(課題の高さや下地にもよるけど)